TOP  >  キーワード検索

フリーワード検索


<< 2 3 4 5 6 >> 374

2024/04/01号 | 令和6年度会員を募集中!

 足立区観光交流協会では、令和6年度の会員を募集しています。
 当協会の事業にご賛同いただける方は、ぜひ会員申し込みをご検討ください。
入会方法 
 協会ホームページのお問い合わせフォームまたはお電話、FAXで、次の情報をご連絡ください。
?氏名?住所?電話番号?希望する会員種別(プラチナ会員・ゴールド会員・レギュラー会員)及び口数
 受付後、郵便振込用紙を郵送しますので、郵便局から会費をお振込みください(振込手数料は協会が負担します)。
 その他、会員についての情報は足立区観光交流協会のホームページをご覧ください。


>>続きを読む


2024/04/01号 | 松尾芭蕉「おくのほそ道」追体験

 千住のまちを巡り、その隠れた魅力を再発見する街歩きツアーを年間通して開催します(令和6年度は全7回を予定)。第1回目は、「松尾芭蕉『おくのほそ道』旅立ちの日」をテーマに開催します。 
内容 足立区役所集合後、バスで移動し、芭蕉記念館(江東区)を見学。その後、高橋乗船場(江東区)から千住船着場まで隅田川を船で移動し、千住地域の史跡を巡ります。当日は、特製のお弁当付き。 日時 5月16日(木)、午前9時〜午後2時30分 ※足立区役所正面入口前午前8時50分集合 定員 40人(抽選) 費用 2,200円(入館料、弁当代など実費) 申込方法 電話またはFAX(住所、氏名、電話番号、「千住街歩き」を明記)


>>続きを読む


2024/04/01号 | 新しいスポーツに挑戦してみませんか

 スポーツは楽しみながら健康づくりや、新しい仲間づくりができます。また、大会などを目標にすることによって、仲間との連帯感、達成感、爽快感が味わえ、心身ともに大きな満足感が得られます。
 スポーツ協会に加盟している団体の一覧はスポーツ協会ホームページに掲載しています。
 区内では様々なスポーツ競技団体が活動していますので、気になるスポーツがありましたら、どうぞお問い合わせください。
 あなたの近所で練習している団体が見つかるかもしれません。


>>続きを読む


2024/03/01号 | すがすがしい朝 充実の一日がラジオ体操から始まる

 ここは、足立区内で初めてラジオ体操が行われた千住本氷川神社です。この神社は千寿七福神の一つ「大黒様」が安置されている由緒ある神社で、昭和27年(1952年)より続く「氷川ラジオ体操会」により「ラジオ体操発祥の地」の碑が昭和60年(1985年)に建てられました。
 ラジオから流れる音楽を聞くと、体が自然と憶えているもの。ラジオ体操は「いつでも、どこでも、だれでも」気軽にできる健康法として全国的に定着しています。
 皆さんも健康の第一歩として、青空の下、心地よい風と暖かな日差しを感じながらラジオ体操をしてみませんか。


>>続きを読む


2024/03/01号 | 第20回リバーサイドウォーキング

日時 3月3日(日) ※雨天により中止の場合は当日朝7時までにスポーツ協会ホームページに掲載 
会場 扇大橋下(小台側)スタート 受付時間 午前9時30分から午前10時30分まで 参加費 200円(当日支払い) 申込 当日直接会場へ


>>続きを読む


2024/03/01号 | 洋食の店 「キッチン エスプレッソ」

◆銀座やイタリアで料理を学ぶ…齋藤和夫店主は、群馬県の出身。「料理人になりたい」との思いで前橋にある料理専門学校に通った後、上京して銀座の三笠会館でイタリア料理を作って10年。その後、イタリアのレストランで1年間修行しました。帰国後、7年前に現在の店を開きました。
◆カレーのルーからシュークリームの生地まで自家製…ジャズが流れる店内の壁には、洋食中心の数々のメニューが貼られています。
 オススメは数々ありますが、ライスとみそ汁付き900円のランチは、チキン南蛮(自家製タルタルソース)、ハンバーグ(和風)、生姜焼き、野菜カレーが定番です。「ありきたりではないオリジナルの味を出す」定番のメニュー以外では日替わりランチも好評です。食材は、魚、野菜など店主自ら足立市場に通って仕入れています。
 ランチドリンクは200円。プリン300円など自家製デザートもぜひ食べてみてください。値段はすべて税込み。


>>続きを読む


2024/03/01号 | (株)FAVION

 同社は昨年5月、電子工作特化型ECサイト「KATACHI」を立ち上げ、運営しています。このサイトは、ロボットなどのものづくりに必要な知識や技術の情報、そして物販全般を一般の個人ユーザー間で売買可能という、この業界では珍しく画期的なものです。
 東京電機大学出身の廣惠さん、石川さんの二人が共同で起業しました。二人は大学の同期で、石川さんは同大学院を昨年3月に卒業、廣惠さんは現在同大学院の博士課程に在籍中です。
 電子工作をするには、書籍やインターネット等から様々な情報を集めますが、必要な情報を個人で集めるのは大変です。この「KATACHI」では誰もが必要な情報を手軽に入手できます。廣惠さんと石川さんは、「自らの経験から個人でものづくりをするハードルを下げることを目標に始めました。本サービスがものづくりをする方のお役に立ち、たくさんのものづくり仲間ができることを望んでいます。そして、日本のものづくり技術向上の一助になれば幸いです」と話してくれました。


>>続きを読む


<< 2 3 4 5 6 >> 374